忍者ブログ
シングルスB.B
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/24 こむぎ]
[01/05 こむぎ]
[12/26 こむぎ]
[12/01 おおたに]
[11/29 リハビリ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
b.b
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コートの外から人の試合を観ていると
『なんでそんなところに球をあげるのだろう』とか
『なんでそんなわけのわからないショットを打つのだろう』
『なんであの球がノータッチ!?』
とか、感じてしまう時があります。

しかし実際にコートの中にいる人はそれが精一杯のショットだったりしますよね。
コートの中にいる時にも我ながら、全く意味不明なショットをします。
しかし、それが精一杯なのです。こんなもんです。

が!それではいけません。
ので、頭を使えるようになるのを一つの目標にしてます。
具体的に『頭がつかえるとは』を考えるところから始めなくてはなりませんがね。
具体的にわかるかたは、是非教えてください。
PR
練習をしてみました。
足に痛みはないもののやはり恐怖心が残ってますね。
足を浮かせて置いたら、くきっとなる恐れがあるので
コートの中をすり足で移動しました。
まるで忍者のようではなかったでしょうか。

それにしても足がいつも以上に疲れました。
当たり前ですね。
おはようございます。

とある、若干小さい規模の試合でおこった出来事です。
ダブルスの試合の最中、こちらが対戦相手のスマッシュを
取りそこね、ラケットフレームに当たり、
そのシャトルが向こうのコートのサイドライン大きくはずれて
更には隣のコートに落ちようとしていたところ、
隣コートは試合中。
対戦相手はおそらく『試合の邪魔をしてはいけない』一心で
シャトルをラケットでコートに落ちる寸前でヒット~
試合の邪魔をすることなく切り抜けました~

『・・・・・・』

そうです、得点はこちらになりました。
この時に今さらながら気づきました。
よくみる光景で意外に忘れかけておりました。
皆さんも、シャトルがどこに落ちようが一回落ちるまで我慢ですね。
お気をつけください…
捻挫3日目です。
足の痛みはほとんどなくなりました。
昨日の練習も我慢して、本日の練習も我慢します。

テーピングを買ってきて、そこに表示してあるとおりに
みようみまねで巻いてみました。
意外にしっかりしておりました。
これでばっちり。といいたいところですが
練習中に『また”くきっ”といったらどうしよう~』
といった恐怖心が。
しかもテーピングがあっているかも不明・・・。
先日の練習で捻挫をしました。
人生2回目の捻挫をやってしまいました。
早く治したいので、いろいろとネットで『捻挫』を検索したら
『捻挫をなめるな、きっちり治せ』みたいな内容が…

応急処置はしたつもりなので、あとは固定するのでしょうか。
テーピングが無いので買いに行かねばなりません。
湿布もありません。あぁ、『脚らくシート』なら・・・ガムテープとか・・・

では、気をつけてくださいね。
Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © singlesbb All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]